プログラム
9:55 | オープニング 代表世話人:中神 啓徳 (大阪大学大学院 医学系研究科 健康発達医学 寄附講座教授) |
---|---|
10:00 - 11:30 | シンポジウム① 日本高血圧学会 次世代高血圧学委員会企画 企画・総合座長:岸 拓弥(国際医療福祉大学) パート1 高血圧の成因ガチンコプロコン 〜腎臓 vs 神経調節〜
パート2 特別講演:エストニア電子立国から見えてくる日本のヘルスケアの未来 演者:須原 誠(エストニア文化情報教育研究所) |
11:35 - 12:35 |
スポンサードセミナー① 脳・心血管イベント発症ゼロに向けたセンシング開発と 社会実装の取り組み 共催:オムロン ヘルスケア株式会社 |
12:35 - 14:05 |
シンポジウム② 日本高血圧学会 タスクフォースB企画 スーパーシティ構想・ヘルスケア領域における展望 企画・座長:西山 成(香川大学) |
14:15 - 14:45 |
スポンサードセミナー② 抗体誘導ペプチド(ワクチン)の展望 共催:株式会社ファンペップ |
14:45 - 15:05 |
ミニスポンサードシンポジウム 高血圧における治療⽤アプリの最新エビデンスと社会実装 共催:株式会社CureApp |
15:10 - 16:10 |
シンポジウム③ 医療のデジタル化がもたらす変化 ~臨床試験から実臨床まで~ 共催:ノバルティス ファーマ株式会社 メディカル本部 |
16:10 - 16:40 |
スポンサードセミナー③ DCAPシステムの実装と新規デバイス・伝送システムの研究開発 共催:株式会社エー・アンド・デイ |
16:45 - 18:15 |
シンポジウム④ 日本高血圧学会 タスクフォースB企画 ⽇本発のヘルスケアイノベーション創出に向けて 企画・座長:矢野 裕一朗(滋賀医科大学) |
18:15 - 19:15 |
会長企画 大阪万博特集 「2025大阪関西万博に向けて: 大阪パビリオンの目指すREBORNとは?」 企画:代表世話人・中神 啓徳(大阪大学) 座長:森下 竜一(大阪大学)池野 文昭(スタンフォード大学) 演者:武田 朱公(大阪大学) 青山 恭明(株式会社サイエンスホールディングス) 共催:株式会社アイ・ブレインサイエンス 株式会社サイエンス |
19:15 - 19:30 |
ISH2022 紹介
座長:下澤 達雄(国際医療福祉大学) |
19:30 - 19:45 |
高血圧学会・高血圧学の未来
座長:西山 成(香川大学) |
19:45 | クロージング
中神 啓徳(大阪大学) |